|
intro
|
ハイコード 通常のコード |
ストロークパターンintroオルゴールパート アルペジオ
intro後半から〜 |↓〜〜〜↓〜↓↑↓↑↓〜↓〜↓↑| (16ビートシャッフルストローク)
※コードが一小節に2個のとき |↓〜〜〜↓〜↓↑↓〜〜〜↓〜↓↑| |
弾き方のポイント |
この曲はカポ4にするととても簡単に弾くことができますが、ここではあえてカポなしのコード譜を載せておきます。back number本人たちがカポを使っていないのもそうですが、キーがEの曲を弾きこなせるとギター全体のスキルアップができるからです。名曲を弾きたい!というモチベーションで、なんとかこの壁を越えて欲しいという願いを込めてカポなしで採譜しました。 イントロのオルゴールパートはハイコードを使うと雰囲気を出せますが、難しいので同じコード進行をローコードで弾いても構いません。EmM7(Eマイナーメジャーセブンス)はあまりなじみのないコードですが、ハイコードにせよローコードにせよ簡略化したダイアグラムで押さえるとわりと簡単に弾くことができるので試してみてください。正式なコードダイアグラムとは少し違っています。
それと同じようにC#mM7も簡単な押さえ方で示しています。 ちなみに正しくはこちら。結構押さえるのが難しいです。
verse一発目にAadd9というコードを使っています。ここはアコギがメインで聞こえてくるパートなのでAではなくAadd9なんだというのをしっかり意識して弾きたいパート。開放弦が多いアコギならではのコード進行になります。
イントロとアウトロで出てくるF#mのコードですが、ここはF#でも成立する不思議な箇所です。どっちがいいかは弾く人に任せます。どちらかというとF#の方が混乱がないと思いますが、参考までに。 |
その他の曲のコード譜はこちら → ギター弾き語り用コード譜一覧表(アーティスト名) |