アコギ

卒業写真:荒井由美

ホーム > ギター弾き語り用コード譜 > 卒業写真(荒井由美)

intro
|F G|C Am7|F G|C C7|
verse
|F G7|CM7|Am7 D7|G|
|Dm7 G|Am7|Dm7 G|C C7|
|F G7|CM7|Am7 D7|G|
|Dm7 G|Am7|Dm7 G|C|
chorus
|F G|Em Am7|F G|Em Am7|
|Dm7 G|C Am7|Dm7 G|C C7|

bridge
|F G|Em7 C|Am7 D|G|
|F G|Am|F G|C C7|

verse
|F G7|CM7|Am7 D7|G|
|Dm7 G|Am7|Dm7 G|C|
chorus
|F G|Em Am7|F G|Em Am7|
|Dm7 G|C Am7|Dm7 G|C C7|
|F G|Em Am7|F G|Em Am7|
|Dm7 G|C Am7|Dm7 G|C|
|Dm7 G|C Am7|Dm7 G|C|
outro
|Dm7 G|C Am|Dm7 G|C|
|Dm7 G|C Am|Dm7 G|C| fade out...

FGCAm7C7G7CM7Dm7EmEm7Am

ストロークパターン

|↓~~~↓~↓↑↓↑↓~↓~↓↑|

(シャッフルストローク)

松任谷由実 ベストアルバム「Neue Musik」バージョン

intro
|F G7|C Am7|Dm7 Fdim|Am|
|F G7|C Am7|Dm7 Fdim|C C7|
verse
|F G7|CM7|Am7 D7-F#|G|
|Dm7 G(1拍) G/G#(1拍)|Am7|Dm7 G7(1) G(1)|C C7|
|F G7|CM7|Am7 D7-F#|G|
|Dm7 G(1) G/G#(1)|Am7|Dm7 G7|C|
chorus
|F G|Em Am7|F G|Em Am7|
|Dm7 G7|C Am7|Dm7 G7|C|

bridge
|F G7|C Am7|F Dm7|C C7|

verse
|F G7|CM7|Am7 D7-F#|G|
|Dm7 G(1拍) G/G#(1拍)|Am7|Dm7 G7|C|
chorus
|F G|Em Am7|F G|Em Am7|
|Dm7 G7|C Am7|Dm7 G7|C|
|F G|Em Am7|F G|Em Am7|
|Dm7 G7|C Am7|Dm7 G7|C Am7|
|Dm7 G7|C Am7|Dm7 G7|C|
outro
|F G7|C Am7|Dm7 Fdim|Am|
|F G7|C Am7|F Dm7|C~

FG7CAm7Dm7FdimAmC7CM7D7-F#G GハイコードGonG#, G/G#Em

弾き方のポイント

多くのアーティストにカバーされている事からもこの曲の素晴らしさが分かるというもの。上の方が荒井由実時代のアレンジで、下の方が松任谷由実のベストアルバムに収録されてるバージョンです。

上のバージョンではスウィングジャズのアレンジになっているのでストロークも若干ハネたカンジにするといいです。記号で書くと16ビートになっていますが、スローテンポの落ち着いた曲調なので指でストロークするくらいのゆるい感じで弾いてください。間違ってもスピッツのチェリーやゆずの夏色のストロークを思い出してはいけません。

下の方のバージョンは松任谷正隆さんのピアノから始まります。ギターソロで再現する場合は最初のFはDフォームのFで弾くといいです。後のポジションは各自探し出してみてください。歌の途中にG/G#というコードが出てきますが、その前のGをハイコードで弾いて、バレーしてた人差し指を離してonG#の音を押さえるといいでしょう。G/G#をバレー無しで弾く際には1弦は弾かない方がいいです。バレーの指を離さないでonG#が弾けるならそれに越した事はありません。

全体にわたってG7というコードが使われていますが意外と難しかったりするので、その場合はGに省略して構いません。自分のレベルに合わせてコードを簡略化したり、分数コードを無視するのは時には必要な事です。

その他の曲のコード譜はこちら → ギター弾き語り用コード譜一覧表(アーティスト名)
ギター弾き語り用コード譜(曲名順)